シャドウバースのクラスの1つ、ビショップ。
カウントダウンを行うアミュレットが特徴的なクラスですね!
カウントダウンを消化するのでターンを稼ぐ必要があり、7つのクラスの中でも重い(動きが遅い)クラスではありますが、守護を駆使したテクニカルなデッキ構築も可能だったりとバリエーションの豊富なクラスでもあります。
今回は、そんなビショップデッキを初心者さんが構築する上で気をつけるポイント、それから無課金で構築出来るオススメのビショップデッキについてご紹介したいと思います!
この記事の目次
【シャドウバース】ビショップの特徴
ビショップデッキの詳細を紹介する前に、まずはビショップというクラスについて理解を深めておきましょう!
中盤以降に本領発揮するスロースターター
ビショップは詠唱効果を持ったアミュレットを多く抱えて、中盤以降に一気に畳み掛ける戦法を基本とするクラスになります。
アミュレットはその場で効果を発揮するものではなく、場に出した時からカウントダウンが始まり、カウントが0になった時に強力なフォロワーを召喚して場を支配します。
カウントダウンの間は無防備に?
カウントダウンが進む序盤に耐えることが必要になってきますが、通常のフォロワーは体力が高いものや守護効果を持つもの、それから体力回復の効果を持つものが多くいるのでそれをうまく使って序盤を切り抜けていくことになります。
一見無防備になるように見えますが、うまく立ち回れば中盤から戦況を一気にひっくり返すことも可能です!
初心者さんにオススメのビショップデッキはこれ!
ビショップの特徴を理解してもらった上で、いよいよ初心者さんにオススメのビショップデッキを紹介したいと思います!
今現在、ビショップデッキで主流なのはこの4種類。
- カウントビショップ
- コントロールビショップ
- 疾走ビショップ
- レリアビショップ
それも強力なデッキではあるんですが、ただどれもデッキ構築に必要なレッドエーテルの量が多いです・・・
どれも15000程あるため、初心者さん、なおかつ無課金攻略をしていこうと思うとかなり大変です。
なので無課金攻略をしていく場合には、必要なレッドエーテルの数を絞った「無課金ビショップデッキ」がオススメになります。
【シャドウバース】無課金ビショップデッキのデッキレシピ
今回はなんとレッドエーテル必要数約4400の格安ビショップデッキの一例を紹介したいと思います!
まずはデッキレシピを確認してくださいね。
詠唱:神域の守護者×3
守護の陽光×2
詠唱:聖獅子の牙×3
気高き教理×3
漆黒の法典×3
詠唱:聖獣への誓い×3
見習いシスター×3
治癒の祈り×3
詠唱:白竜降臨×3
詠唱:神鳥の呼び笛×3
鉄槌の僧侶×3
詠唱:死の宣告×2
詠唱:清浄の狐×3
高位プリースト×1
詠唱:二対の炎×2
格安カウントビショップデッキの特徴
今回の無課金ビショップデッキは「カウントビショップデッキ」をベースにしています。
カウントビショップをベースにしつつ、レッドエーテルの消費量はなんと4,400!
レジェンドカードを分解すればすぐに作れてしまう、いわば「お手軽カウントビショップ」ですね!
カウントビショップが基本になるため、「守護の陽光」をメインにして戦います。
守護の陽光は体力4以上のフォロワーに守護の追加効果を与えることが出来るアミュレットになりますが、序盤に場に出すことで強力な防壁シールドを貼る事が出来るようになります!
序盤に守護の陽光を場にだし、同時にカウントダウンを進め、カウントダウンが0になった時に生まれるフォロワーは体力4以上のものがほとんど。
中盤以降には超強力な防壁シールドが張り巡らされていることになるので、ミッドレンジ系のデッキが相手の場合にはめっぽう強いです。
逆に、アグロ系は若干苦手。
特にフェイスロイヤルは超速攻型なので、カウントダウンを待ってくれません。
防壁シールドが出来る前にフルボッコにされて終了する可能性が高いです。
あとは超越ウィッチ。
守護効果を無視する一発消去系のスペルを発動してくるので、相性がよくありません。
この2つのデッキが相手になった場合には、ある程度粘ってみて負けそうならリタイアするのもありです!
時間は大切ですからね。
まとめ
無課金初心者の方でも比較的楽に構築が出来る「格安カウントビショップデッキ」についてご紹介しました!
管理人はロイヤルメインで使ってるんですが、今はミッドレンジ寄りなので陽光使いのビショップが来ると苦戦しますね・・・
体力4以上の守護がボンボン生まれてくるの厄介ですホントに・・・
こちらは低コストが多いので、相手の守護を倒すために4体使ったりしますからそれだけで一気に場が空っぽになります。
まぁ決定打のレジェンドがまだ揃いきってないというのが原因かとは思いますけどね。
というわけで、ミッドレンジ系には格安カウントビショップは強いです!
今、シャドウバースではミッドレンジ系のデッキが多く主流になってるので、無課金で進める上でミッドレンジに強い格安カウントビショップを最初に作っておくと言うのは良い選択肢かもしれませんね!
◆シャドウバースの無課金デッキについてはこちらもチェック!!