【シャドウバース無課金】初心者おすすめのクラスはこれ!
シャドウバースではクラスごとにデッキの内容が異なってきますよね。
クラスは全部で7つ。
ただ初心者のうちだとどのクラスのデッキをメインにしていけば良いのか、いまいちピンと来ないと思います。
無課金プレイヤーである管理人も、こういうカードゲーム系のアプリは初めてだったので苦労しましたよ・・・(笑)
なので今回は初心者さんにおすすめのクラスを一挙大公開していきたいと思います!!
◆関連記事→【シャドウバース】初心者が最初にやることまとめ!【無課金】
この記事の目次
シャドウバースを無課金で進める初心者にオススメのクラスはコレだ!!
それでは!!いきなり結論から書いていきたいと思います。
初心者さんにおすすめのクラス・・・それはズバリ【ロイヤル】です!
戦うメイド、エリカたんのロイヤルですね。
あなたがもしシャドウバースの初心者であれば、クラスはロイヤルで「ロイヤルデッキ」をメインにしていけばまず間違いないです。
ロイヤルデッキが初心者におすすめな理由
難しい戦術がいらない
ロイヤルデッキの良い所はなんといっても「数で勝負」の戦法がとれるというところですね。
低コストのカードでデッキを揃えていくので、戦術よりもとにかくガンガン場にフォロワーをプレイして数で圧倒していく、という戦い方をしていきます。
あんまり深く考えなくて良いので、初心者でもとっつきやすいデッキです。
ロイヤルデッキについてはこちらで詳しく解説しています!
◆参考記事→【シャドウバース無課金攻略】ロイヤルデッキのメリット・デメリット解説!
レッドエーテルの消費量が少ない
シャドウバースではカードを生成する際に「レッドエーテル」というアイテムが必要になります。
レッドエーテルを入手する方法は以下の2つ。
- クエストクリア、ミッションクリアの報酬
- 手持ちのカードを分解
ただ、序盤だとクエストクリアの報酬って20とかなので全然貯まらないです。
なので必然的にカード分解でレッドエーテルを作っていくのが主流になるのですが、そうなるとカードを引くのが必要になってくるので間接的に課金要素が出てくるんですよね。
だけどこのロイヤルデッキであれば、低コストのカードで構成していくので生成の際にもレッドエーテルがそこまで必要になりません。
レッドエーテルが2000ちょっとくらいあれば速攻デッキが作れてしまうのでおすすめです。
◆関連記事→【シャドウバース】無課金ロイヤルデッキの守護対策について!
初心者の無課金攻略なら「フェイスロイヤルデッキ」を作ろう
ロイヤルデッキの中でも、初心者であれば「フェイスロイヤル」が一番おすすめです。
フェイスロイヤルは、とにかく低コストのカードでデッキを構成して、リーダーをガンガン狙っていくものになります。
リーダー=フェイスなのでフェイスロイヤルデッキというわけです。
フェイスロイヤルデッキの全体構成
フェイスロイヤルの全体的な構成はこんな感じ。
カードはコスト1~4のものが9割
スペルカードは「疾風怒濤」のみ
これだけでもわかるように、軽めの速攻型デッキということがいえますよね。
フェイスロイヤルデッキの弱い所
このように初心者でも簡単に作ることが出来るフェイスロイヤルなんですが、注意しないといけないこともあります。
速攻が仕掛けられるデッキであるということの反面、序盤でもたついてしまうとそれ以降に一気にひっくり返されるという可能性があります。
後半に相手のカードで強力なものが出てきたり、守護系のカードでがっちり固められたりすると対応ができなくなる、というのが難点です。
なんて言ったって、言ってみれば低コストの雑魚キャラばっかりで構成するデッキなわけですからね!
そのため、フェイスロイヤルは序盤勝負です!場を常にフォロワーで埋め尽くしてリーダー一点集中で狙っていきましょう!
◆関連記事→【シャドウバース】ロイヤルデッキにツバキは必須?【無課金】
フェイスロイヤルデッキの参考レシピ
ここからは管理人も使っているフェイスロイヤルのデッキレシピを公開します。
初心者の人はそのまんま真似して作ってもらうと良いと思いますよ。
- クイックブレーダー×3
- ヴァンガード×3
- メイドリーダー×2
- ルミナスナイト×2
- オースレスナイト×3
- ケンタウロスヴァンガード×3
- 不屈の兵士×3
- アセンティックナイト×3
- フェンサー×3
- わがままプリンセス×3
- ノーヴィストルーパー×3
- フローラルフェンサー×3
- ホワイトジェネラル×2
- カースドジェネラル×2
- 疾風怒濤×2
初心者さんであればデッキレシピはそのままコピーしてしまうのがおすすめです!
無課金でランキング上位を目指して頑張りましょう♪
ところで・・・無課金でシャドバをプレイしているとガチャに必要なカードパックやルピはなかなかたまってくれないですよね。
なのでついつい課金をしたくなってしまうわけで・・・
そんな中、実は今シャドバのクリスタルを無料で集める裏技があるのをご存知ですか?
◆関連記事→クリスタルを無料で集めてガチャを引く裏技
シャドバユーザーの中ではもう有名なお話かもしれませんけども、もしまだやっていなかったら無料でできるのでオススメですよ♪
こちらの記事も一緒によまれています!