シャドウバースは通常のRPGやアクション系のスマホアプリよりも、慣れるまではちょっと複雑なゲームです。
なので、初心者の方は最初にやることで迷う人も結構多いと思います。
そこで!今回は初心者さんがゲームを開始したてのころにやることを一覧でまとめていきたいと思います!
これさえやっておけば無課金でもスタートダッシュを決めることが出来るのでぜひ参考にしてくださいね。
この記事の目次
初心者やることステップ1 『サクッとリセマラ』
ゲームをスタートした時にまずやることとしてはリセマラです!
リセマラって何?っていう人はこちらの記事を参考にしてください。
◆参考記事→【シャドウバース】リセマラのやり方【無課金】※準備中
ただ、シャドウバースの場合はリセマラで気をつける箇所がちょっと特殊です。
「生成」というシステムがあるのでリセマラはそこまで重要ではないため、あまりこだわらずにサクッと終了してしまいましょう。
リセマラ終了の判断基準はこちらの記事にまとめていますので確認しておいてくださいね。
◆参考記事→【シャドウバース無課金】リセマラはレジェンド何枚でフィニッシュ??
リセマラをサクッと終わらせたら、次の段階です。
初心者やることステップ2 『メインクラスを決める!』
リセマラが終わってゲームをスタートしたら、次は自分がメインにするデッキを決めましょう!
シャドウバースでは、全部で7種類のクラスがあり、それぞれ特徴が全然違います。
初心者にオススメなもの、オススメでないものがありますので、それを把握して自分に一番しっくり来るクラスを選びましょう。
初心者の段階であれば一番オススメなのは、『ロイヤル』です。
ロイヤルは速攻が特徴で、カードを揃えるのもかなり安めで済みますのでゲームを始めたてでいきなり強いデッキを作成することが出来ます。
初心者にオススメのクラスについてはこちらの記事を参考にしてください。
◆参考記事→【シャドウバース無課金】初心者おすすめのクラスはこれ!
初心者やることステップ3 『メインデッキを決めよう!』
シャドウバースはバトルに持っていく手持ちの40枚のカードの組み合わせのパターン(デッキ)で戦術がガラッと変わることから、それぞれのデッキパターンに名前がついています。
最もオススメなクラスはロイヤル、オススメデッキはフェイスロイヤルですが、最初のガチャでロイヤル以外のレジェンドをGETした場合にはそれ以外のオススメデッキでもOKです!
初心者の人でもやりやすいのは、フェイスロイヤル以外であればアグロネクロとミッドレンジドラゴン。
まずはサンプルデッキレシピを参考にして自分のデッキを構築していきましょう。
それぞれのデッキレシピはこちらの記事にまとめています。
◆参考記事→【シャドウバース無課金】初心者におすすめのネクロマンサーデッキはこれ!
◆参考記事→【シャドウバース無課金】初心者におすすめのドラゴンデッキはこれ!
初心者やることステップ4 『ゲームルールを覚えよう!』
メインにするデッキをしっかり固めたら、いよいよ実戦です!
シャドウバースには大きく2つのゲームモードがあります。
ソロプレイとバトルです。
ソロプレイは7種類のクラスそれぞれに用意されていて、それぞれのクラスで進めていきます。
バトルはオンラインのマルチプレイで全国のシャドウバースプレイヤーと対戦が出来ます。
初心者さんでまだ始めたての頃は、まずソロプレイですべてのストーリーをプレイしてゲームルールを覚えていきましょう。
ストーリーをクリアしていくと、カードの生成に必要なレッドエーテルが手に入るので、ここで出来るだけ貯めるとこの先が楽になります。
初心者やることステップ5 『ランクマッチをプレイしよう!』
ソロプレイを一通りクリアしてルールを覚えたら、次はいよいよオンラインバトルです!
シャドウバースはこのオンラインバトルが面白いので、これからはこのバトルがメインになると思います。
バトルには3種類あります。
- フリーマッチ
- ランクマッチ
- ルームマッチ
シャドウバースには「ランク」というものがあって、オンラインバトルで勝ち進むとランクがどんどん上がっていきます。
フリーマッチは2ランクの振り幅があるプレイヤー同士が戦うバトル、ランクマッチは同ランクのプレイヤー同士戦うバトル、ルームマッチは知り合い同士で戦うバトルになります。
基本的にはランクマッチをメインで遊んでいくことになると思います。
ちなみに最初からフリーマッチをやると自分より高いランクのプレイヤーにボコボコにされるので、マゾ気質のある人以外にはオススメしません(笑)
初心者やることステップ6 『ここから本番!ランクマッチで高ランカーを目指せ!!』
ランクマッチに取り組み始めれば、立派な「シャドウバーサー」です!!
あとはランクマッチを繰り返して世界中のシャドウバースプレイヤーとバトルして高ランカーを目指していきましょう!
ちなみに、自分のランクや戦績はトップページの「その他」→「プロフィール」で確認が出来ます。
ランクが上がっていくと称号が変更出来たりするのでそれを狙っていくのも面白いですよ!
まとめ
以上、初心者さんがシャドウバースを始めてからやることをまとめました。
やっぱり大切なのは早い段階で自分のメインデッキを決めることですね。
無課金で進めることを考えると複数のデッキを使っていくというのは難しいと思います。
全クラスで強力なデッキを構築するためにはかなり課金をしないと難しいと思うので、無課金プレイをしていくのであればカードを揃えるのはメインデッキのみにしましょう。
それでメインデッキが最強になれば、他のデッキに手を出していって良いと思います。
まずは一点集中で高ランクを目指すのがベストですね!
◆シャドウバース初心者さんはこちらもチェック!!