シャドウバースのガチャの確定演出についてお伝えをしていきます。
シャドウバースではカードパックを購入(ガチャ)することでデッキを構築するために必要なカードを手に入れることが出来ますよね。
他のガチャゲームでは、レアなキャラ・アイテムを引いた場合に、通常のカードとは違う「確定演出」が起こるケースがあります。
シャドウバースではどうなのでしょうか?
確定演出があるのであれば、ガチャを引いた段階でレアカードなのかがわかるので気持ち的にも嬉しいですよね。
今回はそんなシャドウバースのガチャ確定演出についてまとめて紹介していきたいと思います。
この記事の目次
シャドウバースにガチャ確定演出はある?
確定演出があるかないか、ということに関してお答えすると、これはあります。
そしてその確定演出が起こるタイミングは、カードパックを開封してカードが裏面で並べられてからそれをめくるシーンになります。
他のゲームでは、ガチャを引いた瞬間に確定演出が起こることがあるので、シャドウバースの場合には確定演出のタイミングは他のゲームに比べるとちょっと変わっていますね。
1番最初のカードパックを開くシーンでは確定演出はない
シャドウバースではガチャを引くときに、カードパックを開封するシーンが出てくると思いますが、このシーンでは確定演出はありません。
他のスマホゲームですとこのガチャを引く瞬間に確定演出が起こるものが多いのでこのカードパックを開く瞬間がそのタイミングかと最初思いがちですが、ここは常に同じ演出がされます。
なのでここがいつもと同じだと思っても落胆をしないようにしましょう。
シャドウバースのガチャ確定演出はどんな発生の仕方をするの?
ここからはシャドウバースのガチャの確定演出が具体的にどんな感じで発生するのかについてお伝えしていきます。
引いたカードをめくるときに光りながらせり上がってくる
この確定演出が発生するのはカードをめくるシーンということはお伝えしましたが、レアなカードがその中に含まれていると、そのカードがめくられた瞬間に光りながら画面に迫ってくるという演出が起こります。
そしてこの演出が起こるのは、レジェンドとゴールドレアのカードが含まれていた場合。
それぞれこのような確定演出が起こります。
ゴールドレア→カードが金色に光りながら画面に少しだけせり上がってくる
両方に共通するのは、光りながら画面にせり上がってくるという点ですね。
違いはレジェンドの場合は画面いっぱいに大きくせり上がってきますが、ゴールドレアの場合はレジェンドよりも小さくせり上がってきます。
引いたカードが並べられた時に光る
上のタイミングに比べると確定演出としては地味ですが、引いたカードを一覧で並べられた時にレアなカードであればあるほど派手に光り輝いているという演出もあります。
引いた瞬間の確定演出はレジェンドとゴールドレアだけですが、カードが並べられた時にはシルバーレアも光っているのでどれだけレアなカードが引けたのかということが一目瞭然ですね。
このシーンでは、ブロンズだけは光らないようになっています。
まとめ
・レジェンドとゴールドを引くと光りながら画面にせり上がってくる
・引いた後はレア度が高い順に派手に光り輝いて表示される
他のスマホゲームをしている方からするとシャドウバースのガチャの確定演出はちょっと変わってるなと思うはず。
シャドウバースはカードゲームなので、アクション系のゲームとは演出方法のパターンも変わってくるものなんでしょうね。
今後アップデートがあればわかりませんが、もし確定演出に変更があった場合にはこちらの記事には随時追記をしていきます。
◆関連記事→無課金でシャドバのクリスタルを集める裏技
それから、この記事に関連して「ガチャを引く場合のベストなタイミング」についての記事もこちらに書いていますので参考にしてみてください。