シャドウバースの新カードとして登場する「オーディン」。
オーディンと言えば、パズドラとかでも強力なレアキャラとして登場するキャラですよね~。
神話の登場人物をカードにしているシャドウバースでもついに登場した、という感じですね。
で、やっぱり新カードといことで、どんなカードなのか、強いカードなのか、そんなところは気になるところだと思います。
ということで、今回はこのシャドウバースの新カード、オーディンについて考察してみたいと思います!
この記事の目次
【シャドウバース】オーディンのステータスまとめ
・クラス ニュートラル
・コスト8
・ステータス 4/3(進化時6/5)
・効果 ファンファーレ 相手のフォロワー1体か、アミュレット1つを消滅させる(進化時効果なし)
新カード・オーディンは強いのか?
新カードのオーディンはなんとレジェンドでの登場ですね!
いやー、さすがの効果といいますか、無条件で相手のフォロワーとアミュレットまでも破壊するという凶悪さ。
こういう破壊系の効果はスペルに多いんですが、オーディンはフォロワーでありなおかつ強力な破壊系効果を持っていると言うのは強いですね。
ただコストの割にステータスがあんまり・・・
無条件除去は強力なんですが、カード単体としての能力が高くないのでコスパを考えると入れるべきデッキは考えどころかも知れないです。
モルディカイや守護の陽光、冥府への道の除去に使える!?
入れどころは微妙、といは言ったんですが、でもこのオーディン、あのカード対策としてはなかなか使えるんじゃないかと。
そのカードというのが、ネクロの「デュエリスト・モルディカイ」とビショップの「守護の陽光」、それからニュートラルの「冥府への道」。
モルディカイはホントに倒しても倒してもまた蘇ってくるという反則的なカードですからね・・・
僕はロイヤルデッキメインなので、これ出されるといつも泣きそうになってましたから(笑)
このゾンビ野郎の息の根を止めることが出来るのは有り難い!
あとはビショップのアミュレットである守護の陽光。
これが場に出ると体力4以上のフォロワーが守護を持つので、ロイヤルでちょっと遅れると鉄壁の守りをされて時間を稼がれ、そして最後にサタン出てきてKO(泣)。
オーディンの破壊効果はアミュレットもOKなので、守護の陽光を破壊できればサタンを出される前に仕留めることも出来そうですね。
超強力アミュレットである「冥府への道」も同じくです。
これは墓場30以上になって一度出てくると、毎ターン全てのフォロワーとリーダーに6ダメージ与えてくるという最強アミュレットですが、破壊することができれば起死回生も可能ですね!
シャドウバースのデッキでオーディンを入れるなら?
新カードのオーディンを入れるとしたら、除去系のカードがあんまりないロイヤルやヴァンパイアが一番良さそう。
相手の出した手に合わせて、通常攻撃では倒しきれない場合に「伝家の宝刀」的な役割で持っておくと安定したデッキが作れるかも。
ただ3枚フルで入れたりした時に、序盤にバンバン手札に来ちゃったりすると事故りそうですね・・・
コストに対してステータスがあんまり高くないので、序盤には使えなくて、後半での破壊効果ありきの使い道になりそうです。
まとめ
※↑オーディンはないけど新カードの解説してくれてます!
・コストに対してのステータスは低め
・一定のカードに対する対策としては有効
・除去系カードが少ないロイヤルやヴァンパイアに最適
シャドウバースの新カードであるオーディンは、内容を見ると手放しで強力、ということは言えないカードと言えそうですね。
ただ、使いどころと目的をはっきりさせたうえで使うことができれば、今まで苦しかったケースを打破することが出来るカードでもあるので、その点は期待したいところです!
現在までのレジェンドの当たりランキングはこちらで公開中!!