シャドウバースの当たりカードの中でも人気の高い、「ケルベロス」。
強いし可愛いしで、ネクロマンサー使いの方であれば是非手に入れてほしいレジェンドカードなんですけども、ただやっぱりレジェンドだけあって入手も簡単ではありません。
そこで!今回は無課金の場合のケルベロスを入れたデッキについてや、使い方についてまとめてみたいと思います!
この記事の目次
【シャドウバース無課金】ケルベロスの能力について
ケルベロスのステータス
・コスト5
3/3(進化時5/5)
効果:ファンファーレ ミミとココ1枚ずつを手札に加える。(進化後効果はなし)
スペルの「ミミ」と「ココ」を召喚して手札に加えてくれます。
それぞれの効果はこちら。
ミミとココのステータス
ミミ
効果:相手のリーダーか相手のフォロワー1体に2ダメージ。
ココ
効果:自分のフォロワー1体を+2/+0する。
【シャドウバース無課金】ケルベロスの強いところ
単体では強くはないが、ミミとココを使える
単体ステータスはそんなに強くないです。
ただ、ミミとココがコスト1で使えるスペルで、効果も除去系のものなので非常に使い勝手が良いです。
墓場を一気に増やすことが出来る
ケルベロスを1枚場に出すことで、ケルベロス本体・ミミ・ココの3枚分の墓場を稼ぐことが出来ます。
墓場の数がキモになってくるネクロデッキにとっては非常に有効ですね!
ケルベロスを入れるのにオススメのデッキは?
ケルベロスは今主流のすべてのネクロデッキと相性が良いです!
無課金で作るなら、ケルベロスを切り札にしたアグロネクロデッキを作るのがオススメ。
アグロネクロは生成に必要になるレッドエーテルの数は少なくないですが、無課金向けの格安アグロネクロというデッキ構成も出来ます。
格安アグロネクロはコスト4以下のカードでデッキを構成していきますが、その中にケルベロスを入れることで一気に中盤以降も安定します。
無課金オススメの格安アグロネクロのデッキレシピや特徴についてはこちらの記事で紹介しています。
◆参考記事→【シャドウバース無課金】初心者におすすめのネクロマンサーデッキはこれ!
【シャドウバース無課金】ケルベロスの効果的な使い方は?
それでは最後に、ケルベロスの効果的な使い方を紹介します!
ケルベロスの最大の特徴は、攻撃・除去と同時に墓場を一気に増やせるというところ。
相手フォロワーが場に多く出ている時にそれを一気に除去するのと、あとはネクロマンス6消費で守護持ちのゾンビを3体出すことが出来るスペルの「死の祝福」を発動するためのサポート役としても使えます!
このコンボを発動出来ると中盤以降の守りがかなり盤石になりますね。
なのでケルベロスを入れる場合には死の祝福も一緒に入れてデッキ構成をするとベストです。
まとめ
ケルベロスは攻撃とサポート、両方に長けている万能のカードです。
リセマラで引くことができたら間違いなく大当たりのカードですね。
◆参考記事→【シャドウバース】最新!リセマラ当たりランキング!【無課金】
と言うか、ネクロマンスデッキで戦う場合には必ず入れておきたいカードの1つです。
あとはやっぱりビジュアルも良いので、可愛い系カードで固めたいという人にもオススメ(笑)
◆ネクロマンサーについての関連記事も合わせてチェック!!