シャドウバースのロイヤルが強すぎと最近話題ですね〜。
僕もロイヤル使いです。
で、今この記事を書いている段階でランクはB2。
完全無課金でここまで行けるのはやっぱり強すぎと言われてもおかしくないかな〜と。
なんで強すぎなのか、ロイヤルデッキを使ってるプレイヤー目線で考えてみたいと思います。
低ランクではフェイスロイヤルで無双出来る
まず、低ランクマッチではフェイスロイヤルデッキ作っておけばマジで無双出来ます。
これ間違いない。
フェイスロイヤルデッキはシャドウバースのデッキの中で最速の速攻デッキで、下手したら5ターンくらいで勝負を決めることもできちゃいます。
・3ターン目以降で指揮官カードを出せるようになったら兵士の攻撃力を上げる
・攻撃力があがった兵士カードで相手リーダーを総攻撃
この流れでだいたいが撃破できちゃいます!
相手からすると多分ホント強すぎだと思うんでしょうね(笑)
フェイスロイヤルデッキについてはこちらの記事で詳しくまとめています。
◆関連記事→【シャドウバース無課金】初心者おすすめのクラスはこれ!
高ランクではミッドレンジロイヤルが最強
ランクがC以上になってくるとだんだんフェイスロイヤルだけだとキツくなって来ますね。
このランクくらいからだんだん後半に爆発してくるデッキが相手になってくるので、後半が弱いフェイスロイヤルだと勝てなくなってくる。
冥府デッキとかサタンデッキとか、あと陽光ビショップとかで前半削りきれなくて後半まで長引くと一撃で瞬殺されます(笑)
そこで出てくるのがミッドレンジロイヤル。
フェイスロイヤルよりも後半に使えるカードを多く抱えるのでこういう後半爆発系のデッキにも対抗出来るようになります。
僕がやっている鉄板の流れはこんな感じ。
・5〜6ターンで風神かセージコマンダーを使ってフォロワーの攻撃力を一気にアップ
・ここまででフォロワーが出しきれてなければ乙姫で一気に場を占拠する
・もしこちらがピンチになっていればオーレリアで形勢逆転させる
・8ターンまでにリーダーの体力を6まで削っておく
・8ターン以降にシャルロットを出して進化させて一発KO
これが僕のミッドレンジロイヤルの鉄板の勝ちパターンです。
綺麗に決まればめっちゃ強すぎなデッキですよ、これは(笑)
最近は冥府ロイヤルが強すぎという噂
ということで、僕は今はミッドレンジロイヤルがメインデッキなんですけども、最近は「冥府ロイヤル」のデッキが強いといのも話題ですね。
冥府ロイヤルは、アミュレットの「冥府への道」を出すことを目的にしたデッキです。
このカードを出すことができれば、毎ターン相手のリーダーと全フォロワーに6のダメージを与えることが出来るという鬼畜のような展開を作ることが出来ます。
墓場が30以上になっているということが条件なんですけども、低コストで体力の低いカードをガンガン出すロイヤルなら確かに相性が良い。
高ランクのランクマッチに突入したら構築しても良いデッキかと思いますね!
まとめ
ロイヤルは確かに強すぎなデッキと言われるのもわかりますね。
シャドウバース最高ランクのAAランクでもロイヤル使いはかなり多いみたいですし。
強いのにデッキの構築がし易くて戦術もわかりやすくて初心者の人でも使いやすいというのも良いです。
もしまだメインデッキを決めていないなら、ロイヤルデッキをメインにしていくのは本当にオススメですよ!